勉強の悩みや疑問

【解決法】高校受験模試の偏差値が上がらない!

 

いろいろな勉強の悩みに対して解決策を
回答していくコーナーです。

 

今回は高校受験に向けた模試の偏差値が上がらないという
悩みに関してです。

 

今年高校受験なので本格的に受験勉強を
夏休みから始めたのですが
9月の●●テストでの偏差値が5科60/3科61.5
と夏休み前の結果と変わりませんでした。

中々60よりも上に行くことができない
のですがどのような勉強法・問題集をやればいいのでしょうか?

出典:http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

 

<回答>

 

まずは偏差値というものの考え方についてお話をします。

 

偏差値とは?

 

偏差値という言葉を辞書的に説明すると、

 

「学力検査の結果が平均値よりどの程度離れているかを示す数値」

 

ということになります。
自分の学力が同じテストを受けた人たちの平均点より
どれくらい上か下かを教えてくれる数字ということですね。

 

ちなみに平均点と同じなら50という偏差値になります。

 

この平均点より上であれば、
50という数字から徐々に大きくなり、
反対に平均より下であれば、
50より数字が小さくなります。

 

ただ、平均より1点上だから偏差値は51
というように、点数の1点、2点と、
偏差値の数字というのは必ずしも一致しているわけではありません。

 

偏差値とはあくまで、
自分と平均との差を測る目安であると考えてください。

 

では今回のケースはどうでしょうか。

 

今回の質問者さんの場合であれば、
夏休み前の偏差値と夏休み明けの偏差値で差が無かったということですね。

 

さて、ここから何がわかるでしょう?

 

偏差値というものを勘違いしている人は、

 

「せっかく夏休み勉強したのに成果が全然出てないじゃないか・・・」

 

と考えます。

 

でもこれは間違った考え方なわけです。

 

夏休みというのは、受験生であれば、
自分だけでなく周りもみんな勉強をがんばる時期です。

 

つまり夏休みが終わった頃には、
受験生全体の学力(=平均)は高くなっているはずですね。

 

そこで今回のように模試を受けて
偏差値が変わっていないのだとしたら、
それは学力がついていないのではなくて、
周りの人と同じくらいのペースで学力をつけることができたと
考えることができるということになります。

 

 

偏差値を上げる勉強法

 

さて、問題はここからですね。

 

先ほども書いたとおり、
偏差値とは平均との自分との差をあらわす数値です。

 

ここからの時期は誰もが勉強しますから、
その平均というのはどんどんアップしていくはずです。

 

もちろんよりよい点数を取ろうと、
周りの人たちもこれまで以上に工夫をした勉強をしてくるでしょう。

 

ですから、生半可に努力した程度では
偏差値をあげていくことが難しくなります。

 

では、どうすればいいのか?

 

考えられる方法は2つです。

 

1.勉強時間のアップ or 勉強効率のアップ
2.勉強するモノの変更

 

これらについてここから解説をします。

 

1.勉強時間のアップ or 勉強効率のアップ

 

偏差値はよくマラソンに例えられます。

 

いまこの質問者は5教科の偏差値60集団の中で走っているわけです。

 

そこから抜け出して、
前を走る偏差値61集団に追いつくためには
当然スピードを上げなければなりません。

 

勉強のスピードを上げるというのは、
勉強時間を増やして、1日に勉強する量を増やすという方法と、

勉強の効率を上げて、より短い時間で、
たくさんのことを勉強できるようにするという方法があります。

 

どちらか、というよりは、どちらの方法もとれるといいですね。

 

勉強時間、勉強量を増やすためには、

勉強する時間が足りない!と悩んでいる人へ

という記事が参考になるかと思います。

 

また、勉強の効率を上げるのであれば、

勉強の効率をよくするために

あたりの記事を参考にしてもらえればいいと思います。

 

とにかく時間をうまく使って、
自分の前にいる人に追いつく&追い越すという意識を持つことが
大切だということですね。

 

 

2.勉強するモノの変更

 

偏差値60を超えて、
さらに上を目指そうと思うのであれば、
やはり応用問題をしっかり解けるようにしなければなりません

 

もし今使っている問題集が
基礎・標準・応用のように
各レベルの問題が満遍なく含まれているようなものであるならば、
応用力をつける用の問題集を別で用意した方がいいでしょう。

 

問題集を選ぶ基準は、中身を見て、

 

「ちょっと難しそうだな・・・」

 

と思えるレベルのものがいいと思います。

 

ちなみにパッとみた瞬間に、

 

「うわ、なんだこの問題?絶対無理だ。。」

 

と思ってしまうようなものであれば
若干レベルが高すぎるということになります。

 

ですから、ネットなどの評判だけで
購入してしまうのではなくて、
本屋などで実際に自分の目で見て、
問題のレベルを確認してから購入するようにしましょう。

 

もしくは、こちらの記事に書いた教材を参考にしてみるのも
一つの方法です。

サクラサク高校受験勉強法[著者:坂本七郎]の本音レビュー

 

 

以上、偏差値を上げる勉強法について書いてきましたが、
正直ここから偏差値を上げていくのは大変です。

 

ただ、
大変だからと言って手を抜いてしまうと
うしろから追い上げてくる人たちに
どんどん追い抜かれ、偏差値は下がっていってしまいます。

 

受験本番に向け、走りつづけていきましょう。
(*ただし、適度な休憩はお忘れなく。)

 

P.S

今回偏差値の話をしましたが、

偏差値が基準クリア=高校合格

ではありません。

 

模試の偏差値ばかりに気を取られることなく
受験当日に点が取れるような勉強も並行して行ってください。

夏休みの勉強計画と秋からの逆転方法もご参考に。

\丸ごと1冊、いまだけ無料/







-勉強の悩みや疑問
-, , ,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.

Copyright© 中学生のための勉強法を勉強するサイト , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.